2023年9月11日月曜日

みんなで指先トンボ

9月9日の東京豊島けん玉道場の練習会で、みんなで指先トンボをしてみました。 



玉乗せのけん玉積み木「トンボ」を指先2〜3本でやじろべえのような感覚でバランスをとって静止3秒。

絶妙なバランス感覚で、楽しみました。

2023年8月31日木曜日

コロコロと転がして大皿に乗せる「コロコロ大皿」

 カンタンな?技紹介

コロコロ大皿です。

元々はどんぐりころころどんぐりこ♪と歌っていて思い浮かんだ技です。

肘と体の隙間を転がして、大皿に転がして乗せる技です。

痩せている方、太っている方で多少のやりやすさが違ってきます。

肘の角度を変えていくところがポイント。池ポチャにならないためには、大皿持ちのところがポイントです。


#コロコロ大皿

2023年8月25日金曜日

バランス技 指先トンボ これは絶妙❣️

 絶妙なバランス技を紹介します。


指先トンボ


下から見ると

このバランス技は、3本指先で支えて、特に中指でけんを支えることで安定します。

玉をけんに挿してすると、このバランスはとれず、手乗せのトンボですることで、絶妙に安定するのです。お試しあれ!

2023年8月17日木曜日

カッコイイ!?居合い大皿

 カッコイイ技で、初心者でもできるかもしれない技ということで、

居合い大皿を紹介します。


大皿ジャンプが30回以上続けられるようになると、10回に1回くらいはできた人がいました。みなさんもチャレンジしてみては?

2023年8月16日水曜日

バランス技 指先インコ 新技❣️

けん玉を指先(三本指)にけん玉を乗せる技を紹介します。


この姿、何かに似ている?

→  指先に止まっているインコ?に似ているということで、この技名を指先インコとしました。

微妙に傾けるとバランスがとりやすいです。

手のひらおっとっとよりも、ごまかしでできないので、みんなでバランスを競うのによいと思います。

このバランスが上手にできるようになったら、この状態のままで、肩よりも高くなるように挙げてみたり、反対の手を床に着けてみたりして、バランスを競ってみてはいかがでしょうか?

2023年7月23日日曜日

どじょうすくいならぬ、うなぎすくい

 けん玉の入門級の技にどじょうすくいがあります。

それとはちょっと違う「うなぎすくい」を紹介します。


けんに付いている糸の部分が下にした方がやりやすいです。
勢いよくしたほうがかっこいいですが、その分、失敗しやすいです。

2023年7月17日月曜日

大皿系の技は、どれだけあるの?

大皿に乗せる技って、どんな技があるか?と思い、SHU式で集めてみました。


こちらのページも参考にして、けん玉を楽しんでいただければ幸いです。
             ↓   ↓   ↓




手のひら月面着陸

 手のひら月面着陸を紹介します。


手を傾けていくと、中皿の部分が浮いた状態で落ちつくところがあります。

手が乾いていると大皿が滑って止まらないことがあります。その時は、手を湿らせると止まります。

こちらが、積み木月面着陸です。↓



2023年7月16日日曜日

ひっつき灯台

 灯台は難しい!という方に、練習方法としてオススメの「ひっつき灯台」を紹介します。

ひっつき虫という技はご存知でしょうか?

ひっつき虫は、玉を持って、親指で大皿の縁をつかみます。

ひっつき灯台は、玉を持って、親指と人差指で中皿の縁をつかみます。

2023年4月5日水曜日

けん玉で「コマ」

 けん玉でする「コマ」という技を紹介します。


まわしけんとよく似た技です。
けん玉だけど、こま!

親指で玉を回転させるところがうまくできると、玉は回転しているので、けんには挿しやすいです。

2023年3月9日木曜日

ユニークな大皿技 ひじ伸び大皿

 大皿に乗せる技だけでもいろんな技があります。

最近、これってなんていう技?と思ったのが今回紹介する技です。

結局、ひじを伸ばして、気がついたら大皿に乗っていた!という技なので、

「ひじ伸び大皿」と命名してみました。


初心者でもできるかも?という技です。
乗せるときに、指先に力を入れすぎないというのは、この技でも同じです。
お試しあれ!

2023年2月12日日曜日

ろうそく持ちで三角もしかめ

 ろうそく持ちで三角もしかめを紹介します。

三角もしかめとは、大皿、小皿、中皿を順繰りに乗せる技です。

三角もしかめの元祖はろうそく持ちのようです。

大皿メリーゴーランド

 ちょっとおもしろいメリーゴーランドを紹介します。

大皿の縁に糸を巻いてするメリーゴーランドです。