2025年9月3日水曜日

なるほど!中皿 けん玉図鑑No.404

 B502 なるほど!中皿 

難易度 中級クラス
系統 灯台系 中皿系
けん玉図鑑No.404


スタート:とめけん持ち 玉を垂直に引き上げて、逆手の手のひらに玉を乗せると同時に、中皿を玉に当てて、なるほど!と言います。そして、玉を一旦宙に浮かせて、中皿に乗せます。

筋肉おみこし けん玉図鑑No.403

 C201 筋肉おみこし

難易度 C 有段クラス
系統 皿胴系
けん玉図鑑No.403


スタート:けんのすべり止め辺りをひじに挟む 膝腰を使って垂直に引き上げて、中皿寄りの皿胴(おみこし)に乗せます。

手のせ小皿まさかり けん玉図鑑No.402

 AA403 手のせ小皿まさかり

難易度 AA 入門クラス

系統 うぐいす系

けん玉図鑑No.402


スタート:玉持ち 玉の穴に小皿の中皿寄りの縁(ふち)を引っかけるようにします。

手のせ小皿まさかり

なるほど!けん けん玉図鑑No.401

 C503 なるほど!けん

難易度 有段クラス
系統 灯台系 けん系
けん玉図鑑No.401

スタート:とめけん持ち 玉を引き上げて、逆手の手のひらに玉を乗せると同時にけんの中皿を玉に当て、「なるほど!」と言います。そこから、玉をけんにさします。

2025年9月2日火曜日

目次 400種目に プラス10種目

 目次あいうえお順のページを改訂しました。

かなりユニークな技が多い追加となりました。

2025年9月2日現在 以下の10種目を追加しました。

391D2回転地球まわし
392D2回転はねけん
393Dあやとり東京タワー〜灯台
394C飛行機ジャンプ
395D地球まわし〜裏地球まわし
396AA天狗
397C手のひら逆立ち
398AA落とし玉(おとし玉)
399AA手落としろうそく
400Aお手玉中皿

目次あいうえお順 ↓

AA 入門クラス
A 初級クラス
B 中級クラス
C 有段者クラス
D 上級クラス

お手玉中皿 けん玉図鑑No.400

 A115 お手玉中皿

難易度 初級クラス

系統 中皿系

けん玉図鑑No.400

スタート:大皿持ちで中皿を上にします。 お手玉感覚で、手のひらから中皿、中皿から手のひらに玉をお手玉のようにします。

手落としろうそく けん玉図鑑No.399

 AA408 手落としろうそく

難易度 AA 入門クラス

系統 中皿系

けん玉図鑑No.399

スタート:ろうそく持ちで、中皿を上にします。 玉を逆手で持って、中皿の真上に持って行き、手放し、中皿に乗せます。
手落としろうそく

落とし玉(おとしだま) けん玉図鑑No.398

 AA111 落とし玉(おとしだま)

難易度 AA 入門クラス
系統 けん系
けん玉図鑑No.398

スタート:とめけん持ちに準じる けん先を上に向けて、最初に玉をけんにさし、玉の穴より数cmの糸を逆手でつまみ、垂直に上に上げて、糸を手放して、けんにさします。

手のひら逆立ち けん玉図鑑No.397

 C424 手のひら逆立ち

難易度 C 有段レベル
系統 けん系
けん玉図鑑No.397

スタート:玉にけんをさします。 手のひらの上に玉を下にして、けん玉が逆立ちしている状態で乗せます。 けん玉が倒れずに逆立ちのまま保持できれば、成功です。

天狗(テング) けん玉図鑑No.396

 AA406 天狗(テング)

難易度 AA 入門クラス

系統 皿に乗らず、けんにも挿さない系

けん玉図鑑No.396

スタート:片手にけん、片手に玉を持つ けんの中皿を鼻に、玉は後頭部にして、バランスを保ちます。 けん先が少し下がっていた方がバランスが取りやすいです。
天狗(テング)